Dream bird ピアノ日記

ピアノの先生をしています。ララ(小5)とミミ(小3)の2人の娘達は、コンクールを受けながらピアノを頑張っています。 先生の立場から、そして、ピアノを頑張る子をもつ親の立場から、色々な思いを綴っている、ただの個人的な記録です( ´艸`)

ララとミミの連弾

連弾予選は終了しました!

ララ(小6)とミミ(小4)の
連弾の予選は無事に終わりました!

ソロにばかり気が行ってしまい、
連弾は、「あ!また忘れてた!!」といった感じで
練習がかなり後回し、というか、ついで、というか・・・
適当でした。

正直、合格すればOK!なんだけれど・・・

簡単だからこそ、弾き込みが足りなすぎて
本番で心配になりやしないか、それだけが心配でした。

2人は、2人だから緊張することなく、いつも通り、
いや、ニコニコと、時に目を合わせて微笑みながら弾きました。
最後もぴったり合いました!!

とりあえず、合格取ったので、次へ!



あらあら、、、本選の曲、まだ聞いたこともない・・・
また忘れちゃうので、早いとこ曲だけは決めよう!!
と、決意した母でした


 

やる気はありますか?

いよいよピ○○ナ、今週末から開幕しますね!

また今年もこの時期が来てしまった・・・
毎年、ピ○○ナのスタートから年明けまで、
息が切れそうなコンクール季節になります。

ピ○○ナでは毎年、ララ(小6)とミミ(小4)の連弾にも
エントリーしています。

連弾はソロのようなプレッシャーなく、
彼女達にとっては、とりあえず譜読みの苦労がなく、
喧嘩するか盛り上がるか、とにかくハイテンションで
楽しく練習が出来るので、
とりあえず、エントリー。

今年も連弾だけは日程が早いのですが、
今日もまた練習を忘れて寝てしまいました

大丈夫でしょうか???
ってか、やる気、あるんですかね??


 

短期集中デュオ!

の〜んびりしていたら、ピ○○ナのエントリーを逃すところでした!
いやいや、ビックリ!
今年はみなさん、動きが早いのかしら?
それとも、我が家の2人のスケジュールが組みにくいから?

課題曲発表時の予定では7月初めに連弾の予選を考えていました。
ところが!
狙っていた予選会場は満員!!
ひぇ〜 

慌ててスケジュールを組み直し、全てのエントリーを済ませました。
で、連弾が思いがけず6月初めに決まりました。

おっと!やばい!
予選の曲だけは決めてあるので、早急に練習しないと!
ということで、練習開始です!!

連弾なので2人にとっては楽しい楽しい譜読み&練習
ノリノリで、ミスっています

でも、連弾はやっぱりイイ!!
何と言っても楽しい!!
1人じゃないって、楽しいんだよな〜♥

まだ譜読みしたばかりだけど、2人にとっては簡単なので、
強弱やら曲想もそれなりについて。

譜めくり&ミミの指導に横に座ってた母は
何だか込み上げるものがあって、うるっときてしまいました。

頑張ってピアノさせてきて、本当に良かったな〜♡




 

終わってホッとしました♪



ピ○○ナ・デュオ本選を終えました♪
本選優秀賞でした♡


デュオなら全国大会も良いかな、と思っていたのですが、
ま、それはそれで夏休みが無くなると大ブーイングなので、
優秀賞あたりが一番しっくりくるところで、ちょうど良かったのかも。

ララのソロ予選が直前だったために練習が数日になってしまって、ちょっと焦りましたが
何とかそれなりに賞が貰えて良かったです。
ミミにとっても、良い思いをしてもらえてホッとしました。

2人とも、よく頑張ったね〜!!








 

デュオ頑張っています!

ピ○○ナ・デュオ本選に向け、何とかアゲアゲで頑張っています!(笑)
とにかく何回も、息を合わせて弾く!しかないですね。
デュオはとにかく、バランスと、そしてピッタリ息を合わせる事が大切!!
そればかりやってあがいています。

特に、rit. の部分をピッタリ合わせるのはとても難しかったのですが、
弾いているうちに掴めてきたようです。

ミミ(小3)は音量があまりないので、そこを頑張れるかどうかで決まるような気がします。







ララ(小5)のソロの本選練習そっちのけ!!
明日までは仕方が無い!!と腹をくくりました。